「ふかいり」vol.43 コロンビア カウカ県 ファン・マルティン農園 2025/3/31出荷開始 【コーヒー豆の通販ならNifCoffee】
- 渡邉健也
- 3月31日
- 読了時間: 3分

コロンビアの高品質なコーヒーを扱うBANEXPORT社が、品種ごとに適した生産処理を研究することを目的にして運営する農園。
このコーヒーは「ストライプ・レッド・ブルボン」という品種の単一ロットです。
滑らかな甘さにほんのりフルーティーな香りがあり、上品な深煎りコーヒーに仕上がっています。
Nif Coffeeの「ふつう」「ふかいり」は味わいのコンセプトのもと、随時オリジンを変更してお届けしております。
スペシャルティコーヒー豆の通販ならnifcoffeeにお任せください。
1. 商品について
1-1. 基本データ
地域:カウカ県 ソタラ市
標高:2,050m
精製:ウォッシュト
品種:ブルボン
1-2. 商品詳細
コロンビアコーヒーの輸出業者として17年の歴史を持つBANEXPORT社。この商品はBANEXPORT社のルイス家がその知見をもとに運営するプルジェクトとして運営する農園です。カウカ県のポパヤン、2,050mもの高地に29ha(東京ドーム約6個分)もの土地に、風味の異なる10種類の品種を栽培しています。ちなみに農園名は4代目となる予定の5歳のファン・マルティン君の名前を冠しています。
収穫は糖度がBrix18(ブドウくらいの甘さ)以上に熟したコーヒーの実だけを手作業で摘み取ります。その後は丁寧に水洗処理を施し良質なチェリーのみが商品として仕上げられます。
このロットは「レッド・ストライプ・ブルボン」という単一品種です。熟すと縦に紅白の縞模様のように熟す珍しい品種です。


1-3. 味わい
抽出中から立ち上ってくる香りは焼き立てのクッキーを思わせる甘く香ばしい薫り。飲んでみると舌触りはすごい滑らかで綺麗で甘みのあるまろやかな味わいです。
温度が少し下がるとダークチェリーのような果実味もほんのりと感じられます。【ふかいり】ですが苦みはそこまで主張してきません、穏やかで心地よい苦みです。

2. コロンビアのコーヒーについて
コロンビアと言えばコーヒーが真っ先に想像されるほど、コロンビアにとってのコーヒーは主要産業です。
それではコロンビアのコーヒー生産量は世界で何番目でしょうか?コロンビアコーヒーのあれこれについて説明しています。

3. コロンビアの事
国の正式名称や人口、日本と比較した国土面積など、意外に知らないコロンビアの情報を集めてみました。

以上、最後までご覧いただきありがとうございました!!
コーヒー豆の通販ならnifcoffeeにお任せください!